外国人向けインバウンド通訳サービスもオンラインで手軽に依頼

Multiethnic traveler couple using generic local map together on sunny day, man pointing toward copy space. Honeymoon trip, backpacker tourist, Asia tourism, or holiday vacation travel concept

オンライン通訳「オシエテ」は外国人向けインバウンド対応も格安

外国人観光客向けに通訳を依頼したい…そんな時には、どのように依頼をすればよいのでしょうか。
通訳を依頼する際には、「どんな言語の通訳に対応できるサービスなのか」「フレキシブルに対応できる通訳サービスはなにか」を知ることが大切です。依頼したい内容に合わせたサービスを利用したほうが、コストパフォーマンスも高くなります。

ここでは、外国人観光客などに向けた通訳サービスを選ぶ際に大切な
・外国人観光客の通訳需要
・オンライン通訳「オシエテ」の外国人向け対応
・オンラインならレストランやホテルでもタブレット1つで通訳可能
・必要に応じてネイティブ通訳者も選べるので安心

について解説します。

今回の記事は、通訳が必要になった時にどうすれば最適な通訳スタッフへ依頼できるかのポイントを知ることができます。ぜひ、最後までお読みください。

外国人観光客の通訳需要

近年、外国人観光客の姿を見かけることは大幅に増えました。それもそのはず、観光庁が発表する「令和元年度観光の状況・令和2年度観光施策要旨(観光白書)」によると、世界で11番目となる3,188万人が訪れているとのことです。アジア単体で見ると、中国・タイに続く3番目に多い数字となります

3,188万人のうち、2,637万人はアジアからの観光客で、続いて北米が210万人、欧州主要5ヶ国(英国・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン)が129万人となります。

多様な国から訪れる外国人観光客が増えれば、迎え入れる施設や店舗では、自ずと幅広い外国語によるコミュニケーションが必要です。しかし、日本ではまだまだ多言語の対応が出来ているとは言えません。今後、東京五輪や大阪万博などの大きなイベントが控える日本では、外国人観光客に対応できる通訳の存在がクローズアップされています。

オンライン通訳「オシエテ」の外国人向け対応

外国人観光客の増加に合わせた政策の一つに、通訳案内法の改正があります。これまで、有料で通訳を行なう場合には「通訳案内士」という国家資格の取得が必要でしたが、2018年1月には法改正で「全国通訳案内士」に名を変え、資格が無くとも有料で通訳を務められるようになりました。

その背景には、通訳案内士の約7割が英語を専門としていることがあります。英語以外の通訳を務められる通訳者は、まだまだ不足していると言えるでしょう。

そんな中でも、オシエテの通訳サービスは18言語に対応し、時間単位で利用が可能。オンライン環境さえあれば、いつどこでも利用が可能です。

必要な時だけ時間単位で利用できるオンライン通訳

多くの場合、通訳サービスを利用する際には半日・1日単位で料金が発生します。例えば、2時間の会議で通訳を依頼しても、半日分の料金がかかってしまう…と、いうイメージです。

オンラインで対応するオシエテの通訳サービスは、時間単位での依頼が可能。1時間から契約できるため、無駄なコストをかけずに通訳を利用できます。

これまで、通訳を利用したことがない方も気軽に本格的な通訳サービスを利用できることが、オシエテの強みです。

オンラインで会話できる環境ならどこでも利用できる

契約から実際の通訳業務まで、すべてのフローをオンラインで行なうオシエテの通訳サービスは、事前の打ち合わせや実際の通訳時の移動が不要です。つまり、オンラインで通信できる環境があれば、どこでも通訳サービスを利用できます。

本来、移動の際に必要な拘束時間分の料金や移動にかかる交通費も不要で、料金は事前準備や打ち合わせにかかる時間と業務時間に発生する、通訳者への時間給のみです。
※時間給は通訳スタッフにより異なります。

英語や中国語など外国語の通訳が可能な主要言語は18言語

現在、オシエテの通訳サービスは、以下の18言語に対応しています。

■英語
■韓国語
■中国語 ※中国本土やシンガポールなどで使用される簡体字、香港や台湾などで使用されている繁体字にそれぞれ対応。
■タイ語
■ベトナム語
■スペイン語
■ロシア語
■アラビア語
■ハンガリー語
■イタリア語
■ドイツ語
■フランス語
■オランダ語
■インドネシア語
■トルコ語
■ブルガリア語
■ポルトガル語
■マレー語

英語以外の通訳にも幅広く対応しているため、オシエテの通訳サービスは様々な通訳シーンで利用可能です。

→あわせて読みたい
通訳の料金相場は?格安で利用できるオンライン通訳情報

オンラインならレストランやホテルでもタブレット1つで通訳可能

外国人観光客のインバウンド推進に向けた施策が行なわれる中、旅行業やサービス業を営む企業にとって、通訳の必要性は高まっていくと想定されます。観光客が宿泊するホテルや、ガイドなどで紹介されているレストランは、その好例でしょう。

オンラインで通訳を行なうオシエテの通訳サービスは、タブレット端末が一つあれば利用可能です。高い利便性のある通訳サービスを活用することで、観光客の方々から信頼され、また新たな利用者を増やすきっかけになるはずです。

必要に応じてネイティブ通訳者も選べるので安心

オシエテに登録する通訳スタッフは、すべて事前に厳しいスキルチェックを経ています。ビジネス実務での通訳経験を持つスタッフ、多言語対応が可能なスタッフ、ネイティブスピーカーなど、ハイレベルなスタッフが通訳サービスを提供します。

また、スタッフとの契約前には自己紹介動画をはじめ、クライアントからの評価・評点を記載したプロフィールなど、スキルと信頼性を分かりやすく表示した情報から、最適なマッチングが可能です。

→あわせて読みたい
現地へ来てもらう出張通訳とオンライン通訳はどちらがお得?

外国人向けインバウンド通訳サービスもオンラインで手軽に依頼まとめ

今回は、外国人観光客向けに適した通訳サービスについて解説してきましたが、いかがでしょうか。

ここでのポイントは3つです。

・時間単位で柔軟に対応できる通訳サービスだからこそ、気軽に利用できる
・オンラインで通訳対応できるオシエテの通訳サービスは、コストを抑えながらどこでも通訳が可能
・オシエテの通訳サービスは、正式依頼の前に通訳スタッフのスキルや信頼性を確認でき、最適なマッチングが実現できる

スキルの高い通訳者に外国人観光客向けの通訳を依頼する場合、時間単位でどこでも利用できるオシエテのオンライン通訳なら、プロの通訳を低料金かつフレキシブルに活用できるため、コストパフォーマンスが高くおすすめです。

→30秒でできる「無料会員登録」で、あなたにぴったりのオンライン通訳者を検索してみてください。

通訳・翻訳に関するご相談
資料請求・お見積りの問合せ(03-6868-8786/平日10時~19時)