目次

Microsoft TeamsはWeb会議用ツールの中で、Zoomに次いで高い利用率を誇っています。しかし、リモート会議では問題なく利用できることはわかっていても、同時通訳をスムーズに取り入れられるのか気になるところ。
結論、Microsoft Teamsでもインターネット環境さえあれば同時通訳は問題なく使用できます。
ただし注意点が1つ、Microsoft Teamsでのオンライン会議で同時通訳を行うには、事前準備から設定方法などを詳しく知っておく必要があります。
この記事では、Web会議システムで多くの企業が利用する「Microsoft Teamsの同時通訳機能」について解説します。
オンラインで活用して同時通訳を希望・検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
オンライン通訳のメリット

オンライン通訳のメリットとして、移動時間・経費の削減が可能となり、コストパフォーマンスが高い通訳依頼をすることができます。
また「オンライン」の強みの1つである、通訳者の派遣が難しい地域でも国内外複数拠点でご利用が可能です。
オンラインで同時通訳を行う際の注意点

一方、オンラインでの接続ができない環境や通信に不安のある環境では、会議をスムーズに進めることができない可能性があるため、利用する場所での通信環境についての確認が重要です。
オンライン・オフラインに限らず依頼する通訳者は、どんなスキルがあるのか、どこまで業界知識があるのか、などしっかりと把握しておかないと当日通訳が不十分で満足のいく会議・商談が実施できないという不安要素もあります。
オンラインである以上、通訳者と直接対面して会う。というシーンがより少なくなるので、依頼時には事前にスキルチェック面談ができる通訳会社を選ぶなどのポイントを覚えておきましょう。

対象の言語を話せる!というだけでは通訳は難しいです…ビジネススキルはもちろん各分野の専門知識をどこまで持っているのか、どんな通訳手法が得意なのかを事前に確認しましょう!
オンライン通訳のメリットや注意すべき点などは、下記の記事で更に詳しく解説しています。オンライン通訳を利用すべきか悩んでいる方、オンライン通訳の依頼を考えている方はぜひご覧ください。
Microsoft Teamsを活用して同時通訳はできるのか

Microsoft Teamsは、マイクロソフトが開発・運営をしているビジネス用コミュニケーションツールです。「Web会議専用」というより、チャット(スレッド)機能なども搭載されていて、多くの企業で活用されています。
Microsoft Teamsでは、同アカウントで2つのデバイスにログインすることによって同時通訳を行えます。
同時通訳を実施するのには以下のモノを準備してください。
上記の3つを事前に用意することでMicrosoft Teamsの同時通訳を実施できます。
Microsoft Teamsで同時通訳を行う方法
同時通訳を入れた会議や商談では、メインとなる会議用のチャンネルと通訳用の通訳チャンネルを作成し、2つのデバイスでそれぞれのミーティングルームに参加します。
通訳を聞きたい場合は、2つのデバイスから片耳ずつイヤホンを付けることで、会議で話されている内容と通訳されている音声を聴くことが可能です。
Microsoft Teamsで同時通訳を行う方法については、下記の資料でより詳しく解説しています。

Web会議ツールとして人気のあるMicrosoft Teamsでは、今後も利用するユーザーが増え続けると予測されています。オンラインでの同時通訳が必要な方、これから必要になる方はぜひご覧ください!

▶︎資料ダウンロードはこちら
Microsoft Teamsでの同時通訳で知っておくべきノウハウを全て解説している専用の資料です。どなたでも簡単に資料をダウンロードできるので、Microsoft Teamsを活用した同時通訳を希望・検討している方は、ぜひご覧ください。
同時通訳を行うならZoomが簡単!

全世界でリモートワークが普及する前から、オンライン会議・リモートワークで役立つツールとして有名だったzoom。これを読んでいる方でもご存知の方は多いのではないでしょうか。また、zoomはあらゆるWeb会議ツールの中でも、最も利用率が高いです。

Zoomを利用すれば、1つのデバイスで簡単に同時通訳ができます!
Zoomを活用したWeb会議・オンライン同時通訳を行う方法など下記の記事で詳しく解説しています。zoomでの同時通訳を希望・検討している方は是非ご覧ください。

Microsoft Teamsを使用した同時通訳はオンライン専門のOCiETeがおすすめ

様々な形式・種類がある通訳には、通訳する言語のスキルはもちろん、専門性の高い内容に対応できる理解力が求められます。
そんなハイレベルな翻訳スタッフが数多く登録するオシエテの通訳サービスは、契約・打ち合わせ・通訳時など、すべてのフローをオンラインで完結できる利便性を持つサービスを提供しています。
現在50ヶ国語以上に対応するなど、多言語対応の通訳も可能なオシエテの通訳サービスの強みや魅力について、ここから紹介します。
法人向けオンライン通訳サービス「OCiETe(オシエテ)」について

「OCiETe(オシエテ)」は、契約から発注、業務終了までのすべてをオンラインで完結できる、法人向けのオンライン通訳サービスです。
短時間の通訳案件から、長期間の案件まで、ビジネスシーンで通訳が必要となるケースにおいて柔軟に対応できる体制をOCiETeは整えています。
オンライン通訳のご利用を検討している方は、ぜひ下記から紹介するOCiETeの特徴をご覧ください。
業界最大級の登録数!ハイレベルな通訳者とベストマッチングが可能
オンライン通訳サービス「OCiETe(オシエテ)」には、様々な分野の業界で通訳を経験されてきたスキルやビジネス経験値も高い1,000名以上の通訳者が登録をしています。
契約前にすべての通訳者情報の自己紹介動画やスキルなどのプロフィールを確認することができます。また、ミスマッチを防ぐため、お仕事を依頼される前に事前面談ができる「お試し面談」機能もあるため、ご要望に沿ったベストマッチの通訳者を探すことができるので、安心して依頼をすることが可能です。
さらに オンライン通訳サービス「OCiETe(オシエテ)」ではご希望があればマッチングサポートも行っているので、不安がある方はご相談いただけます。

OCiETeでは、通訳者の紹介はもちろん、依頼主様から「通訳者を探せる・直接依頼できる」プラットフォームもございます。
通訳者の各ページで、スキルや専門分野、料金など明確に記載されているので、ぜひご活用ください!
ビジネスパートナーとしても!専門コーディネーターのサポートがとにかく手厚い
海外企業との商談や打ち合わせなどのコミュニケーションを図っていく上では、通訳者を探す業務や、スケジュール調整など、担当者の負担は大きくなりがちです。
その負担を軽減できるように、通訳専門コーディネーターのサポートがOCiETeにはあります。依頼前の通訳者選定から通訳者の確保まで、通訳が必要となるシーンで全てのサポートを行うことにより、より効率的に業務を進められることが可能です。
負担がかかるがゆえに出るミスを避けるためのリスクヘッジ、プロの通訳者に出会えて海外企業とのコミュニケーションを円滑にできるだけでなく、社内の人員的稼働も効率化できます。
通訳サービスとしてだけではなく、通訳会社の新しい形となる「ビジネスパートナー」としてOCiETeのご利用を検討してみてください。
1時間〜の依頼が可能!大幅な料金削減を実現
従来の通訳サービスは1時間の利用でも最低金額となる半日料金〜となる見積もりが一般的でした。
料金の縛りで、短時間で完了する打ち合わせや商談でも通訳が必要となった場合でも、予算面で通訳者の同席が難しいと悩む担当者の方は多いです。
そんな悩みを解消するために、OCiETeでは【1時間〜の依頼ができる】サービスを提供しています。必要な費用は通訳料金のみなので、より利用しやすい通訳サービスとなっています。
オンライン通訳最大のメリットである、交通費や宿泊費などの諸費用もカットできるので、通訳依頼に必要なコストが最小限に抑えられます。
また、OCiETeでは短時間の依頼だけではなく、長期間で利用したいという方に向けて、お得な時間パックもご用意しています。商談での利用や社内会議など、利用方法は自由に決めて頂いても問題ありません。
より効果的に、より高いコストパフォーマンスの通訳サービスを多くの企業様へ提供できるように自由度が高い通訳サービスを求めている方は、OCiETeのご利用をおすすめします。
3分で見られる!説明動画もございます!

OCiETeのオンライン通訳サービスは、システム利用料などもなく必要な費用は「通訳者への時給のみ」です!わかりやすい料金なので安心してご利用いただけます!
実際にOCiETeを利用して、コストダウンを実現させた企業様もいます。下記の事例インタビューで詳しい内容を掲載しています。
また、他の通訳サービス活用事例も多く公開していますので、ぜひご覧ください。
オシエテのオンライン通訳サービスへ依頼する流れ

オシエテに通訳依頼する流れは下記の通りです。
- オシエテの公式ページよりお客様の基本情報を入力して会員登録。
- 会員登録が完了するとオシエテの通訳者を確認できます。依頼する分野に対応している通訳者を探す。
- 依頼する分野に対応している通訳者の中から気になる通訳者へ面談を申し込み。(案件を登録して通訳者からの応募を待つことも可能)
- 通訳者とのマッチングが完了すれば通訳依頼が可能。
以上の手順で通訳依頼が行えます。
通訳・翻訳の依頼をお急ぎの場合は下記の電話番号からお気軽にお問い合わせください。
電話番号:03-6868-7531
営業時間:平日10時~19時
※土日祝は、オンライン(メール・お問い合わせフォーム)のみの対応となっております。予めご了承ください。
まとめ
Microsoft Teamsを利用したオンライン会議はどんどん当たり前になっていく中で、同時通訳の需要も増えています。海外とのビジネスシーンでは、プロの通訳者がカギを握るケースも多くある中で、以下のポイントをしっかりと抑えておきましょう。
Microsoft Teamsを既に利用している方も、これから導入する方も、オンライン会議の中で同時通訳を必要とされている場合は、ぜひOCiETeの同時通訳を利用してみてください。
また設定に関しては下記の動画でも解説をしています。
Microsoft Teamsを利用した同時通訳の設定方法など、ノウハウを解説している無料のお役立ち資料もご用意しています!