医療・医薬翻訳とは?翻訳者に求められるスキルと依頼先の選定方法

医療・医薬の翻訳は、翻訳を行なう案件の中でも特に難しいとされる専門的知識が必要な分野です。

翻訳をおこなう案件の種類や内容もさまざまで、医学論文、学会で使用する資料、新薬の申請書、医療機器に関するマニュアル、外国人患者向けのパンフレットなど専門性がかなり異なります。

この記事では、医薬・医療翻訳の基本概要から翻訳者に求められるスキル、医薬・医療分野の翻訳におすすめのOCiETe翻訳について解説します。ぜひ最後までご覧ください。

医療・医薬翻訳とは?

医療・医薬翻訳とは医療機器に関するマニュアルから論文、学会や病院などので使用される資料、医薬品に関する翻訳のことです。

医療業界では、メディカル翻訳とも呼ばれることがあり、医療研究者だけではなく、患者の方や治験の対象者に向けた文書を翻訳するときに使われます。

医療・医薬翻訳分野と文書例

実際に依頼された医療・医薬分野の翻訳例をご紹介します。

医療・医薬翻訳の取り扱い分野例

  • 医療
  • 医薬品
  • 治験 など

医療・医薬翻訳でこれまでにいただいた依頼事例

  • 医薬品パンフレット
  • ホームページ
  • メール文章 など

医療・医薬翻訳の対応業種例

  • 医療業(病院)
  • 保健衛生業
  • 社会福祉・介護事業 など

医療・医薬分野の翻訳で求められるスキル

医療・医薬分野の翻訳は、言語スキルはもちろん、医療に関する高い専門知識が求められます。

特定の部分だけの知識だけでは翻訳することは難しく、網羅的な知識が必要です。

人の健康、命に関わる分野ですので、誤訳は一切許されず慎重かつ正確な翻訳が要求されるため、翻訳後の文書は必ず複数人の厳重チェックが必須になります。

さらに、医療業界では定期的に新たな研究発表/結果、発見があるため、常に新しい技術や情報を追わなければいけません。

完璧な翻訳を行うにはこうした専門知識、網羅した理解度、学びなどを深める翻訳者に依頼すべきです。

医療・医薬翻訳は、十分な実績がある翻訳者に依頼をすることが絶対条件です!

医療・医薬の翻訳でOCiETeが選ばれる理由

専門性の高いオンライン翻訳ならOCiETe翻訳

OCiETeでは、医療・医薬分野において、豊富な翻訳者が多数登録しているので安心して依頼することが可能です。

OCiETe翻訳者は、事前に厳しいスキルチェックを行い、それに合格した者のみが翻訳対応を行うため、高い品質の担保をお約束いたします。

言語スキルはもちろん、翻訳者は専門知識・専門用語など医療業界に精通しているため、適切な表現ができるため安心して依頼を受けられる体制を整えています。

New call-to-action

医療・医薬翻訳の具体的な対応実績例

  • 海外の学会で発表された論文を雑誌掲載する際の翻訳(英語→日本語)
  • 病院で外国人外来に対応する為の案内資料翻訳(英語・中国語→日本語)など

研究発表会やシンポジウムなどのシーンでの通訳も対応可能

医療分野の研究発表会・シンポジウムなど、話す聴くが必要なシーンにおいて通訳は必要不可欠です。

OCiETeでは、翻訳だけではなく医療業界に精通した通訳者も多数登録しています。

翻訳・通訳を一貫して依頼することにより、依頼内容を何度も整理する必要がなく、円滑に翻訳・通訳の依頼を進めることができます。

また、OCiETeの通訳はオンライン・現地、どちらにも対応しており、ケースに合わせて依頼形式を変更が可能です!

New call-to-action

医療・医薬分野の翻訳まとめ

最後に、医療・医薬分野翻訳を依頼先を選定する3つのポイントをご紹介します。

  • 高い専門知識を持つ翻訳者がいる会社
  • 医療分野の翻訳実績がある会社
  • 依頼〜納品までの流れが可視化できる会社

医療翻訳に対応するOCiETeでは、これまでにあらゆる分野での翻訳実績を持ち、その中で専門性が求められる医療分野でも高品質な翻訳を提供できる翻訳者・サポート体制があります。

プロによる翻訳にしかできない高品質かつスピーディで高いコストパフォーマンスが実現できるOCiETeの翻訳サービスをぜひご活用ください。

通訳・翻訳に関するご相談
資料請求・お見積りの問合せ(03-6868-8786/平日10時~19時)

ABOUT US
Sano
翻訳・通訳サービスを展開するOCiETeでマーケティングを担当。「世界をシームレスにつなげる」の企業理念のもと、海外企業や外国人とのビジネスに必要な翻訳者・通訳者とのマッチング支援行っています。 翻訳・通訳依頼の基礎知識だけではなく、依頼前に知ってほしいポイントを伝えることをモットーに、情報発信しております。 また海外ビジネスに関するWebメディア「セカイノビジネス presented by オシエテ」の運営も兼務。